ブログを始めた理由。

思えば、考え方が大きく変わっていることに気づきました。

せっかくなので、今の自分の想いをここに残しておこうと思います。

もし少しでも気になった方がいたら、ぜひお付き合いください。

ブログを始めた理由

早速始めた理由についてお話ししましょう。

正直に言えば、最初にブログを始めた理由は「売上を伸ばしたかったから」です。

そして、あわよくば「ブログ収益も得られたらいいな」と思っていました。

実は、私は欲深い人間だったりします。

少し恥ずかしい話です。

ブログで認知を上げて、出店でもお客さんがいっぱい来てくれて、遠方の人はオンラインで買ってくれて、

少しでも収入につながればいいな、という欲もありました。

続かなかった過去

やはり、思うようには続きませんでした。

今思えば当たり前なのですが、出店で疲れていて、平日も別の仕事に追われ、

時間は作ろうとしなければ生まれませんし、

優先順位は低く、後回しになりつい最近まで投稿が止まっていました。

楽しみにしていた方がいたとちらほら聞きました。

大変すみません。

あくまでブログは自分のやっていることのおまけのように感じていました。

「収益を増やすための道具」「出店にきてくれる人、オンラインで購入してくれる人を増やすための道具」

だったのです。

今の考え方の変化

そして、今ではその考えは大きく変わっています。(変わりかけてる?)

ブログで書くこと。珈琲を淹れること。

果たして何が違うのだろうかと、ふと思ったのです。

私が提供したいのは、

訪れた人の空白になれる場所。

存在の価値を見出す場所。

一歩進める勇気や自信

という、あくまで珈琲は媒体だったのです。

それに気づいたとき、ブログも一つの媒体になりうると気が付いたのです。

私が本当にやりたいこと

最近は自分のやりたいことについて考える時間を増やしています。

今までは、目の前のことに忙殺され、ただ珈琲を提供しているにすぎませんでした。

訪れた人の空白になれる場所。

存在の価値を見出す場所。

一歩進める勇気や自信

と書きましたが、これはどれも私が体験したことです。それがあって今の私があると実感しています。

そんな、素敵な気持ちになれる体験を私は広めていきたいなと改めて思っています。

これからのブログと自分

ブログへの向き合い方は変わりました。

しかし技術的なものはまだ珈琲の方が上かな。

書かないことには始まりませんし。

きっとここから生まれる新たな価値もあるのではいかなと思ったりもしています。

私のこのようなアウトプットがほかの誰かのインプットになり、

それが一歩進める勇気や自信になったり、

リアルな場所ではありませんが、

訪れた人の空白になれる場所。

存在の価値を見出す場所。

になってくれたらいいなと思っています。

✨お知らせ!

現在M Roast Coffee では

珈琲豆の販売を行っております!⬇ https://mroastcoffee.base.shop/

ぜひ!

素敵なひと時にご一緒出来たら嬉しいです!