― MRoastCoffeeという、まだ形のない珈琲屋の話 ―

こんにちは。MRoastCoffee(エムローストコーヒー)という名前で、福島市を拠点に珈琲屋をしています。

丹治 真樹志(たんじまきし)といいます。 まだお店はありません。

イベントに出店したり、誰かの場所を少しだけお借りして営業したり。

その日その場所で、誰かと出会えることを楽しみに、珈琲を淹れています。

屋号を持ってから、今年の7月で2年が経ちました。

少しずつ、福島市の外にも足を伸ばすようになり、最近では会津方面にも出店しています。

私が淹れるのは、主にネルドリップの珈琲。

スケールや数値には頼らず、その場の空気や人の気配を感じながら、感覚で淹れるスタイルです。

一杯一杯に、思いを込める。 それは、技術というより、祈りに近いものかもしれません。

「この珈琲を飲んでいる間だけでも、自分に寄り添ってほしい」 そんな願いを込めて、今日もどこかで珈琲を淹れています。

名前に込めたもの

MRoastCoffeeの「M」は、

私の名前「真樹志(まきし)」の頭文字。

「Make=作る」という意味も重なっていて、 “笑顔になれる環境を作りたい”という私の願いにも、

自然と馴染みました。

「Roast Coffee」は、誰が見ても珈琲屋だとわかるように。

その人の今日に、そっと寄り添えるような存在でありたいと思っています。

MRoastCoffeeが目指していること

珈琲を飲む時間が、

誰かにとって「自分に還る時間」になったらいいなと思っています。

誰かと話してもいいし、黙っていてもいい。

その人らしい過ごし方で、心が少しほどけるような時間になれば嬉しいです。

直近の目標は、店舗を構えること。

もっとじっくり、もっと丁寧に、 お客さまに寄り添える空間をつくりたいと思っています。

MRoastCoffeeは、 「一歩進めるような珈琲を提供するコーヒー屋」です。

もし、今ちょっと立ち止まりたい気持ちがあるなら イベント出店の情報や、珈琲豆のオンライン販売は、

SNSやBASEショップで随時更新しています。

「今日はどこでMRoastCoffeeに出会えるかな?」と、ふらりと覗いていただけたら嬉しいです。

BASEショップはこちら →M Roast Coffee

Instagramはこちら →Instagram