今の時間は、午後20時20分。
イベント出店終わり、これからとあるミーティングの前である。
最近書きたいことがあってもなかなか筆が数まない(タイピングだが)ので少しブログを
書いていなかった。
今日書きたいと思ったことがあったので、少し記録として残そうと思う。
後でリライトするので、拙く、汚い文章ですが心に余裕のある方ははぜひ付き合ってください。
今日はイベント出店だった。
このイベントの話も書きたいのだが今回は飛ばす。
イベント終わりにとある小さな個人経営の本屋さんへ行った。
私の知り合いが出店していたのもあったので、いい機会だと思って足を運んだ。
結果的に私はそこの本屋さんで三冊本を買った。
どれも私の心が動いた作品。
ここで私がみんなさんに提案したいお金の使い方がある。
普段意識もしていなかったが、店主の「こんなに一杯手に取ってもらえてうれしい」
との言葉でふと思ったことだ。
私は、基本数千円では金額を見ないで買うようにしている。
ぜひ、皆さんもこのお金の使い方すごくいいので試してみてほしい。
なぜ見ないのか。理由というか見ないことで得られる効果が大きく3つあると思っている。
というか。
見てしまった場合では得られないものだったりする。
(ここで話したいのは、見る見ないの話ではなく値段で購入の判断を躊躇しないということ、わかりにくいので見る見ないの基準で今回は記載します。)
①自分の価値感で選ぶ体験ができる。
普段私たちは「値段」というもので判断している。そしてそれは、自分以外の誰かが決めているもので、自分で決めているものではない。常に私たちは誰か中で生きている。といってもいいと私は思っている。
ここで価格を見ないことによって。「価格を見る→選択する」から「選択する→価格を見る」と順番がわかる。
どちらも同じことなのだが、ここには大きい差があると私は思っている。
②他人の価値観を知ることができる。
あくまで価格からであるが、その価格はほかの人が決めた価値である。その時自分が思う感情が私は大事だと思った。
その時、「高いなー」と思うときもあれば「安いなー」と思うときもあるだろう。この感情の内容はどちらでもいい。
「私はそう思う」ことがとってっも大切だ。
価値観については何度か話しているかもしれないが、経験や知識でおおきく変わる。
800円の珈琲があなたにとってどう思うか。
その問いと同じで、なんとなく、安いと思う人も高いと思う人もいるというのはわかるだろう。
つまりまとめると、
価格を見ないで選択し価格を知った時、あなたは自分の価値観とは何か考えることができる。
③お金の在り方が変わる。
こんな使い方がを続けると、お金が無くなりそうだと思うかもしれないが実は逆なんじゃないかなと思っている。
(まぁ、筆者は金欠気味だが)
周りは自分の価値のあると感じたものが多くなり、お金はあくまで手段に過ぎないということ。
そして、
使えば使うほど自分の感性は研ぎ澄まされ、よい生活へと変っていく。
そんなあなたの人生の価値は大幅に増大する。私はそう思っている。
人生の価値が高くなれば、きっと自分に訪れる価値も変わるだろう。
この場合はお金の話でとどまらない。出会いも変わる。
つまり、
価格を見ないという選択が、結果的に人生の価値を大きく変えることにつながる。
なんかすごいことだと思いませんか?
私は本を三冊買いました。6000くらいになりました。
お金を払った瞬間なんだか「カチッ」と何かが動く音がした気がしました。
お金を使うことがしあわせに感じる今日この頃です。
あなたは何のために働いていますか?
お金は貯めることも大事ですが、
お金は使うことで幸せになれます。
ぜひお金とはあなたにとって何のためにあるのか考えてみてください!
書き終わり20時56分。ミーティングにギリギリ間に合いそう(笑)